年間100件のモニターをするモニターオタクおすすめのモニターサイトを紹介。全て無料で登録できます。メリットデメリットを知れば、あなたにぴったりのモニターサイトが見つかります。
モニターサイトとは普通のSNS懸賞よりも当たりやすい?その理由とモニターサイトを使うメリットをめとめました。初当選を目指す人に読んでもらいたい記事です。
SNS懸賞あるある「ご縁がありますように」コメント。みんな書いているけれど、使った方がいいの?そんな疑問を解決。デメリットを深堀りしてみました。
SNS懸賞が趣味特技の主婦が、8月に当選した懸賞はこれ。懸賞テクニックを実践せずに当選する方法とは?SNS懸賞初心者さんにぜひ読んでもらいたい記事です。
「ご縁がありますように」と書く人が多いのはなぜ?当選確率は変わるの?SNS懸賞の素朴な疑問、解説します!
Instagram懸賞に欠かせないストーリーシェアのやり方を徹底解説。画像と操作画面の動画で誰でも簡単にマスターできるはず。
当選数が4分の1になった理由とは。7月に当選した賞品を振り返りながら、懸賞生活の変化についてお話します。自分に合った懸賞生活を見つけるヒントになるはず。
Instagram懸賞にチャレンジしている人向け。応募をしまくっても当たらないお悩みを解決。すぐにできる改善点を3つご紹介します。初当選はもうすぐそこ!
SNS懸賞が続かないのは、応募方法が少ないから。応募方法を何個も持っていれば、面倒くさがりでも続けられます。懸賞の探し方のレパートリーを増やして当選しよう。
SNS懸賞に当たる人は難しいテクニックがいるんでしょ?そうお思いの人にぜひ読んでほしい、王道テクニックをまとめました。知って得する3つのテクニックとは。
本当にSNS懸賞って当たるの?実際に当選したアイテムとちょっとしたコツをまとめました。普段使っているモニターサイトやアプリも解説します。
SNS懸賞につきものな”ウソの当選DM”。見分け方をまとめました。返信をしてはいけない危険なDMとは?なぜウソの当選DMがくるの?SNS懸賞初心者が知っておくべき情報をチェックしましょう。
当選するにはコメントが重要。その理由と、当たるコメントの書き方をご紹介します。初心者でもスラスラとコメントが書けるようになりますよ。
SNS懸賞初心者必見!応募の手間と時間を大幅に減らせる懸賞情報サイトをご紹介。面倒な応募作業がきっと楽しみに変わるはずです。
プロフィールが当選の決め手になるって本当?その理由と、今すぐ当選に近づける「SNSのプロフィール欄に書いておくべき3つのこと」についてまとめました。
プロフィール画像が顔写真だと当選しやすい理由とは?SNS懸賞は信頼できそうなアカウントが有利!顔出ししたくない人向けおすすめ画像をご紹介します。
InstagramとTwitterの両方をやっている方が当選しやすい懸賞があるって本当?メリットとデメリットをまとめました。初心者さんがとるべき選択とは?
はじめまして、趣味・特技が懸賞の”ともこ”(@kensho_tomoko)です。 もともと「わたしの大人女子日記」で懸賞のコツをちょこちょこ書いていました。 新しいこのブログは、懸賞に当たるコツをより深く掘り下げて、なおかつ初心者の方がすぐ真似できることだ…