Instagram用にスマホレンズを購入した”ともこ”(@kensyo_tomoko)です。
今回は応募方法のレパートリーについて。
SNS懸賞が続かないのは、応募方法が少ないからかも。
私が普段やっている
懸賞の探し方を3つご紹介します♪
- 面倒な人は懸賞の探し方を2つ以上持つべし!応募に飽きない工夫をしよう
- Instagramで懸賞アカウントのストーリーを見る
- Twitterで懸賞アカウントのリツイートをチェックする
- 懸賞情報サイトのカテゴリ検索機能を活用する
- 【まとめ】応募が続かないのは応募方法が少ないからかも!飽きない工夫をしよう
面倒な人は懸賞の探し方を2つ以上持つべし!応募に飽きない工夫をしよう
懸賞情報のチェックの仕方は様々。
自分に合う方法を見つけるのも大切ですが
それ以上に、いろんな方法を知って飽きないようにするのが重要なんです。
マメな応募が当選を呼び、マメになるためには飽きない工夫が大切
SNS懸賞初心者の方が今から実践できる
懸賞の探し方を見ていきましょう!
Instagramで懸賞アカウントのストーリーを見る
Instagramメインで応募している人は、他の懸賞アカウントさんのストーリーを見るのがおすすめ。
ここ最近Instagram懸賞は、ストーリーシェア(応募する投稿を自分のストーリーに載せること)をすると当選確率がアップすると明記されていることが多い。
こまめに応募している懸賞アカウントの方をフォローして、ストーリーを見るといいですよ。
Instagramのストーリー機能で懸賞を探す方法
フィード投稿よりもストーリーをおすすめする理由は
フィード投稿だと流し見するのに向いておらず、時間がかかるからです。
ストーリーは自動で投稿が流れてスキップするのも簡単!
懸賞の情報収集のために見るのであれば、フィード投稿を見るよりも断然ストーリー機能が便利です。
自分と好みが同じ懸賞アカウントさんを見つけたら、ぜひフォローしてください
Twitterで懸賞アカウントのリツイートをチェックする
Twitter懸賞で応募することが多い場合は、シンプルに懸賞アカウントのツイートから応募先までたどるのがよさそう◎
Twitter懸賞の猛者のなかには、毎日決まった時間に応募して、積極的に懸賞情報をシェアしている人もいます。
ただし注意しなければならないのが
「RTのRTをしてはいけない」というマナー。
RTのRTとは?
応募の際に気をつけたいのが、誰かがリツイートした投稿をリツイートする通称「巻き込み」「RTのRT(リツイートのリツイート)」。例えばAさんが応募のためにリツイートをします。それをタイムラインで見つけてあなたがそのままポチっとリツーイトして応募すると、その通知がAさんにも届きます。問題は不要な通知が来てAさんが困る可能性があることです。通知が頻繁に届くせいで当選通知を見落としやすくなります。そのため懸賞アカウントではRTのRT(リツイートのリツイート)はご法度とされています。
RTのRTを避けるのは、Twitter懸賞で重視されているマナーです。
懸賞アカウントのRTから情報をもらう場合は、RTのRTにならないようにしましょう
応募している人のRTをそのままタップすると、RTのRTになってしまいます。
応募先のアカウントのフォーム画面に一度とんで、目的のツイートを探してRTをタップするようにしましょう!
RTのRTをせずに懸賞に応募する方法
懸賞情報サイトのカテゴリ検索機能を活用する
SNS懸賞で欲しいものジャンルや、自分には向いていない懸賞の種類があるかと思います。
例:美味しい食べ物を当てたいけれど、他の賞品には興味がない
毎日応募の懸賞は応募者数が多くて当たる気がしないから避けたい
懸賞のカテゴリごとにチェックできる機能を使うと、自分が求めている懸賞に即たどり着けます◎
- Twitter、Instagram、公式サイト等、応募の仕方を選ぶ
- 食料品、インテリア関係、美容系など好きなジャンルだけチェック
- その場で当たる系、大量当選など挑戦しやすい懸賞に絞ってみる
- 豪華賞品や人気テーマパークなど大物狙いの懸賞
興味を持てる懸賞に絞れるのでおすすめです♪
私が今使っている懸賞サイトは懸賞CLUB。
以前は懸賞生活も使っていました。
懸賞情報サイトのメリットを詳しく知りたい場合はこちら↓
【まとめ】応募が続かないのは応募方法が少ないからかも!飽きない工夫をしよう
SNS懸賞は継続すればするほど、当たりやすくなると日々実感しています。
当選が目標だとしても、まずは応募を続けるのをゴールにしてみましょう!
飽きない工夫をすれば、面倒くさがりな人でも続けられるはず♪
最後までお読みいただきありがとうございます。
Instagramは美容関係、Twitterは懸賞メインのアカウントです。
フォローしていただけると嬉しいです!
よろしければこちらのバナーをクリックしてこのブログを応援してください
この投稿をInstagramで見る
#ともこの当選品レビュー
— ともこ@懸賞垢 (@kensho_tomoko) July 18, 2020
使い切ったのでレビューします。
バノバギのスキンケアはカンコス様、シャンプーとトリートメントはカレイドエビーチェ様のプレゼント企画でいただきました🙇♀️
ハンドクリームはモニプラ経由で、ボタニークフォーク様にお試しさせてもらったものです♡
ありがとうございました pic.twitter.com/GX3wQaAxit