Instagram懸賞を応募するのが日課の”ともこ”(@kensyoho_tomoko)です。
今回はSNS懸賞のやり方基本編と題して
ストーリーシェアのやり方をじっくりと解説します。
ストーリーシェアが必須の懸賞もありますので、覚えて損はしません!
画像多めで細かく手順をまとめましたので、早速見ていきましょう♡
- ストーリーシェアのやり方①シェアしたい画像をタップ
- ストーリーシェアのやり方②画像の下にある飛行機マークをタップ
- ストーリーシェアのやり方③「ストーリーズに投稿を追加」を選択する
- ストーリーシェアのやり方④ストーリー画面に飛ぶ
- ストーリーシェアのやり方⑤メンション(@~~~~)をつける
- ストーリーシェアのやり方⑥メンションが間違っていないか確認して送信
- 【まとめ】メンションを忘れやすいので注意!ストーリーシェアで当選確率をあげよう
ストーリーシェアのやり方①シェアしたい画像をタップ
今回は私のアカウントの投稿を例にしてご説明します!
ストーリーシェアしたい投稿を見つけたら、画像をタップして投稿が大きく画像で表示されるところまで行きます。
ストーリーシェアのやり方②画像の下にある飛行機マークをタップ
画像の下に紙飛行機の形のマークがあります。
この紙飛行機のマークをタップしましょう!
ストーリーシェアのやり方③「ストーリーズに投稿を追加」を選択する
紙飛行機のマークをタップすると、「ストーリーズに投稿を追加」という項目があるページが下から表示されます。
自分のアイコンが一番上に表示されるので、そこをタップして次に進みます。
ストーリーシェアのやり方④ストーリー画面に飛ぶ
すると、ストーリーを作成する画面に飛びます。
ストーリーシェアしたい投稿の画像が表示されるので、間違っていないか確認を!
ここから先は間違えやすいのでじっくりと読んで挑戦してください
ストーリーシェアのやり方⑤メンション(@~~~~)をつける
次はストーリーシェアで一番忘れやすい
「メンションをつける」作業です。
メンションとは?
インスタグラムにおける「メンション」とは、端的にいうとストーリーズで投稿した写真や動画に関連するアカウントを紐付けられる機能です。
~~~フィード投稿に写っている人物につけるのが「タグ」、ストーリーに写っている人物につけるのが「メンション」だと認識してもらえればいいでしょう。
【インスタグラム】ストーリーで「メンション」する方法──フォントや色の変更方法から通知の仕組みまで詳しく解説 | アプリオ
メンションをつけるには、まず左上にある、四角に囲まれたにっこりマークをタップ。
すると様々な機能が表示された画面に切り替わります。
その中から
”@メンション”と書かれたマークを選んでください。
(マークの場所は入れ替わりがあるので注意)
”@メンション”をタップすると、入力画面の枠が真ん中に表示されます。
ここに主催者側(シェアしたことを知らせたい相手)のアカウント名を入力します。
ストーリーシェアのやり方⑥メンションが間違っていないか確認して送信
主催者側のアカウント名を入力していくと、予測変換されて下に該当するアイコンが並びます。
途中までしかアカウント名がわからなくても、アイコンで確認できます◎
似たようなアカウント名があったり、アイコンがわかりづらい場合は気をつけてくださいね。
ここまでくれば後は簡単!もう一息です
下に表示されたアイコンの中から選んでタップ。
主催者側のアカウントが正しく表示されているか確認して、右端にある自分のアイコンをタップすればストーリーシェア完了です!
お疲れさまです
【まとめ】メンションを忘れやすいので注意!ストーリーシェアで当選確率をあげよう
メンションをつけると相手に通知が届いて、あなたがストーリーシェアしたことが相手に伝わります。
メンションをつけ忘れるとストーリーシェアをしても無効になるので気をつけましょう
ストーリーシェアが応募条件だったり、すると当選確率が上がる懸賞もあるのでこの機会にマスターしてください♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
Instagramは美容関係、Twitterは懸賞メインのアカウントです。
フォローしていただけると嬉しいです!
よろしければこちらのバナーをクリックしてこのブログを応援してください
お花の定期便"medelu"をモニターさせていただきました!
— ともこ@懸賞垢 (@kensho_tomoko) July 31, 2020
開封動画を撮りましたので、参考になると嬉しいです😃 pic.twitter.com/dkQvl58cek
この投稿をInstagramで見る